
2022/07/13
2022年11月25日(金)〜28日(月)
和わ江南店
江戸小紋は江戸時代に武士の裃に染められていた柄が、現在きものの柄として受け継がれているものです
裃は武士の第一礼装であり、そこに染められた柄ですので格調が高いものとされています
今日の江戸小紋も格調高いものと位置付けられ、帯合わせにより礼装からカジュアルまで….
洋服でいえばドレス、スーツからジーンズやブラックフォーマルまでと幅広い着こなしが可能です
「幸江紋」ブランドは、裃柄はもちろん、楽しいお洒落柄や紬地・帯地に染めるなど「東京染め」にこだわり熟練された職人たちの手仕事で一反一反染めているという「流通されてない」数少ない江戸小紋です
また素材にもこだわり、浜ちりめんはもとより、純国産糸を使用した生地など<世にない江戸小紋>作りに努力しております
是非一度お手に触れてみて下さい
東京染小紋初の女性伝統工芸士 岩下江美佳が染める
<粋凛香>ブランドは、おしゃれにシックでモダンな着こなしを目指す女性のために染められています
月に15点しか作られていない大変貴重な東京染めなのです
しかも独立以来、素材にこだわりすべてが1点もので製作されております
人と同じ小紋では物足りない方は、是非<粋凛香>ブランドを探してみてください
伝統工芸士 岩下江美佳
【プロフィール】
1993年 武蔵野美術大学短期大学部工芸
デザインテキスタイルコース卒業
同年 (株)富田染工芸入社東京染小紋、
江戸小紋制作に従事
2004年~2007年
伝統的工芸センター開催の
「目指せ女性伝統工芸士展」出品
2007年 東京染小紋伝統工芸士認定
2008年 独立・粋凛香ブランド立ち上げ
テレビ・雑誌など多数出演
2020年 東京マイスター受賞
現在に至る
伊勢型紙を使ったオリジナルのしおりを作ることができます、形紙の上に貼られた下絵の通りに小刀を入れていくと、和風で粋なしおりの完成です!誰でも簡単に作れて、すてきなおみやげに。皆様是非ご予約下さいね!!
きもの好きにお届けする、東京染江戸小紋の粋とお洒落の世界
是非期間中にお越し下さい!
1.お客様の健康と安全を考慮し、全スタッフがマスクを着用し対応させて頂きます。
2.店内入口にアルコール消毒液を設置いたしておりますので、ご入店の際は手指の消毒にご協力をお願い致します。
3.出勤前の検温など、スタッフ個人の健康状態を日々確認しております。
※37.5度以上の発熱が確認された従業員は出勤停止とします。
各店舗の営業時間につきましては、出店先のショッピングセンターの方針に準じております。
お手数ですが、各ショッピングセンターのホームページにてご確認下さい。
皆様にはご不便をおかけしますが、お客様と従業員の安心と安全を第一に考えて営業いたします。
新型コロナ感染拡大防止へのご協力を何卒よろしくお願い致します。
日頃より、和わ・和ゆうのWEBサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブ対応にするとともに、サイトを全面的にリニューアルいたしました。
これから皆様の着物ライフのお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。