丹後織物夢の共演 | 和わ

丹後織物夢の共演

催事日程

2022年10月14日(金)〜17日(月)

開催店舗

和ゆう大垣店

織物の故郷「丹後」で生まれた幻の織物「間人紬」

西陣の昔ながらの技術を生かしもの作りをする「蔦屋 久兵衛」

夢の共演です!

蔦屋 久兵衛

これまでにも数々の作品を制作・製造してきましたが2004年より、創業当時の屋号である「蔦屋」の「四代目 久兵衛」として本格的に活動を始める。
自社工房による一貫生産を最大限に生かし、西陣の昔ながらの技術を生かしながら、伝統のみに捉われないもの作りに日々取り組んでおります。

昭和初期、三代目 蔦屋 久兵衛は龍村平蔵氏の仕入れ機として、様々な織物の研究に関わっておりました。
その当時の資料や紋図を元に復元させた織物が、四代目 蔦屋 久兵衛の代表作「蔦」シリーズです。

天鷲絨(ビロード)織

蔦屋 久兵衛が代々受け継がれる伝統的技法のひとつ天鷲絨。
現在では、西陣でも数人にしか会得できてない究極の技。

吉光集

大正八年、大阪で開催された「織物美術展覧会」で出会い、平蔵と歌人 与謝野晶子はその後親交を深めました。昭和四年の「吉光会第一回展観光悦百趣展」の図案集(吉光集)三五作品に、晶子の歌が詠まれています。この中より厳選した柄を四代目 蔦屋 久兵衛が、新たな織の技術と感性で現在に蘇らせました。

間人紬

間人紬

織物の故郷丹後地方で、玉糸と細くて強く光沢がある生糸と最高級の紬糸の三種類の糸を最高の技術で織り上げた着やすくて丈夫な紬。シャリ感があり裾さばきのいい間人紬独特の着心地です。

間人の由来

「丹後旧事記」(弘化三年)の記述によると、6世紀末に皇位継承問題をめぐって蘇我氏と物部氏の争いが生じた時、穴穂部間人皇后は乱を逃れ、この大浜の里にこられ地元の人達に大変世話になられた。
乱がおさまり大和に帰る時、そのお礼の代わりに地名に間人という名前を置いて行かれました。「はしうど」と呼ぶのは恐れ多いということで、この地から「退座」されたという事で「たいざ」と呼ぶようになりました。

 

今回特別講師として間人紬の伝道師たまき先生が、丹後の様々な織物の話をして下さいます。
間人紬はもちろん丹後の歴史・裏話など、ここでしか聞けない面白い
話が盛り沢山です!皆様是非ご予約下さいね!!

丹後織物、是非直にご覧になってください!!

催事情報EVENT

各種サービスSERVICE

  • 取り扱いブランド
  • きものメンテナンス
  • 和わ・和ゆうの着方レッスン
  • 手織り博多おりひめ

おすすめ商品ITEM

お知らせNEWS

新型コロナウイルスへの対策について

株式会社 尾東では新型コロナウイルスの感染拡大に備え、お客様および従業員の安心と安全のため、下記の拡散防止対策を実施しております。

 

1.お客様の健康と安全を考慮し、全スタッフがマスクを着用し対応させて頂きます。

2.店内入口にアルコール消毒液を設置いたしておりますので、ご入店の際は手指の消毒にご協力をお願い致します。

3.出勤前の検温など、スタッフ個人の健康状態を日々確認しております。

※37.5度以上の発熱が確認された従業員は出勤停止とします。

各店舗の営業時間につきましては、出店先のショッピングセンターの方針に準じております。

お手数ですが、各ショッピングセンターのホームページにてご確認下さい。

皆様にはご不便をおかけしますが、お客様と従業員の安心と安全を第一に考えて営業いたします。

新型コロナ感染拡大防止へのご協力を何卒よろしくお願い致します。

和わ・和ゆうWEBサイトリニューアルのお知らせ

日頃より、和わ・和ゆうのWEBサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブ対応にするとともに、サイトを全面的にリニューアルいたしました。
これから皆様の着物ライフのお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。