
2022/07/13
2022年8月5日(金)〜8日(月)
和わ犬山店
茅葺の里、京都美山町にある登録有形文化財の茅葺屋根の古民家は、かつては手織りの工房として田村屋が様々な織物の創作に取り組んでいました。
今もなお、『螢庵』で育んだ織物の新たな世界を切り拓くという思いは、田村屋のブランドとして受け継がれています。
【引箔 ―ひきばく― 】
箔に柄付けしたものを、細く裁断し、順番に織り込むことで、柄を織物に再現させる技法。
【古箔 ―こばく― 】
元々は文化財を修復する為に国の依頼によって作られた、経年変化の風合いが表れた箔。
【揉み箔 ―もみはく― 】
箔に揉み込んだを皺付けたもの。薄い金属箔に、人の手作業によって自然で均等な揉み皺をつける。
1965年生まれ。アパレル会社に入社後、1996年に家業を継ぐため父・螢成氏に師事、現在に至る。
二代目としてイタリアブランドで修業したそのセンスが、西陣に新たな風を吹き込んで創作の場としての「螢庵」から、様々なアーティストや職人とのコラボレーションの場として、これまでにないものを生み出そうとしている。
和わ×螢庵の限定コラボ商品 和わ別注帯揚げを予約品としてご用意!
限定特別価格5,000円(税込)!
8月5日(金)〜8日(月)開催
是非、螢庵のこだわりの作品をご覧に和わへお越しください。
1.お客様の健康と安全を考慮し、全スタッフがマスクを着用し対応させて頂きます。
2.店内入口にアルコール消毒液を設置いたしておりますので、ご入店の際は手指の消毒にご協力をお願い致します。
3.出勤前の検温など、スタッフ個人の健康状態を日々確認しております。
※37.5度以上の発熱が確認された従業員は出勤停止とします。
各店舗の営業時間につきましては、出店先のショッピングセンターの方針に準じております。
お手数ですが、各ショッピングセンターのホームページにてご確認下さい。
皆様にはご不便をおかけしますが、お客様と従業員の安心と安全を第一に考えて営業いたします。
新型コロナ感染拡大防止へのご協力を何卒よろしくお願い致します。
日頃より、和わ・和ゆうのWEBサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブ対応にするとともに、サイトを全面的にリニューアルいたしました。
これから皆様の着物ライフのお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。