アトリエ縁 龍庵

催事日程

2025年8月8日(金)〜11日(月)

開催店舗

和わ高蔵寺店

手描き京友禅工房
龍庵

京都は紫野の地に手描き友禅工房として、着物をはじめ帯、和装小物、和のアート作品などの意匠制作をし、和の作品を通して縁を創くことを目指しているアトリエ。


アトリエ縁 龍庵 代表
作家
児島 健司氏


1982 染色家 尾嶋邦氏に師事
1985 京都工芸染匠展、通産局長賞受賞
1990 京都工芸染匠、青年部幹事を務める
1995 青年部展 LAに作品展示
1999 大阪御堂筋パレード菊水丸氏衣装制作
2001 独立、染め工房児島設立 代表に
2003 作家集団 聖 jin 苑構成 意匠始める
2004 元横綱 朝青龍夫人 衣装制作
2015 オリジナルブランド アトリエ縁 龍庵発表
2021 工房を中心とした作品や和のアート作品など意匠制作に励む


アトリエ縁 龍庵

龍庵ブランドは2001年春、染め工房児島として設立し、2015年龍庵ブランドとして誕生しました。
1982年、染色家で活躍していた尾嶋邦氏に師事し、京友禅の加工技法、図案の意匠などを習得。
伝統技法による作品を提案している。

ものつくりの思い

和装業界に従事する者として時代の移り変わりの中決して順風ではありません。
少し前は、和装は日本の儀礼の必需品としての存在でしたが、今現在、儀礼的存在感は薄れファッションアイテムとしての意識が強くなり、纏う方の個性や好みが重視される時代。
アトリエ縁では、「着たい」「欲しい」そして高品質で洗練された作品作りを目指しています。
アトリエ縁 龍庵では、長年培った京都の歴史の中で伝承された技法や、伝統を守りながら現代人の持つセンスと個性にあった作品を提案。

こだわり

素材は国産素材を使用、技法と素材や携わる職人さんにも熟練の手作業と伝統を重視した作品制作にこだわり、成長することを目指してきたアトリエ。
高品質な作品創りと龍庵ならではのオリジナリティが光ります。


訪問着『雲龍』

屏風絵なども手掛ける

訪問着・帯『蔦葡萄にBEAR』

訪問着

小紋

小物ほか

【お問合せ】
お電話でのお問合せはコチラ

催事情報EVENT

各種サービスSERVICE

  • きものメンテナンス
  • 和わ・和ゆうの着方レッスン
  • 手織り博多おりひめ
  • 取り扱いブランド
  • きものdeお出掛け
  • お出掛けレポート

おすすめ商品ITEM

お知らせNEWS

新型コロナウイルスへの対策について

株式会社 尾東では新型コロナウイルスの感染拡大に備え、お客様および従業員の安心と安全のため、下記の拡散防止対策を実施しております。

 

1.お客様の健康と安全を考慮し、全スタッフがマスクを着用し対応させて頂きます。

2.店内入口にアルコール消毒液を設置いたしておりますので、ご入店の際は手指の消毒にご協力をお願い致します。

3.出勤前の検温など、スタッフ個人の健康状態を日々確認しております。

※37.5度以上の発熱が確認された従業員は出勤停止とします。

各店舗の営業時間につきましては、出店先のショッピングセンターの方針に準じております。

お手数ですが、各ショッピングセンターのホームページにてご確認下さい。

皆様にはご不便をおかけしますが、お客様と従業員の安心と安全を第一に考えて営業いたします。

新型コロナ感染拡大防止へのご協力を何卒よろしくお願い致します。

和わ・和ゆうWEBサイトリニューアルのお知らせ

日頃より、和わ・和ゆうのWEBサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブ対応にするとともに、サイトを全面的にリニューアルいたしました。
これから皆様の着物ライフのお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。