
2022/07/13
2025年4月18日(金)〜20日(日)
和わ高蔵寺店
日本の伝統芸能『能』。
能楽師の方をお招きし、謡と能楽ワークショップを開催いたします。
能についての知見を深めるまたとない機会です。ぜひご参加ください。
イベント開催中は、能・観世流とご縁のある伝説の織人の個展も同時開催!
こちらも是非ご覧ください。
開催日:4月18日(金)〜20日(日)
開催時間:①10:30〜 ②13:30〜 ③16:00〜 (各回30分程度)
内容:①能のお話 ②能装束・能面解説 ③能の囃子について ④謡「高砂」を学ぶ
◆4月18・20日来場
能楽師 観世流 シテ方 │ 味方 團(みかた まどか)
京都市出身。昭和44年10月17日生まれ。重要無形文化財「能楽」総合指定保持者。
能楽堂での演出を勤めながら、寺院の座敷・ホテルのパーティーやディナーショーなど場所に捉われず意欲的にいろいろな演能スタイルに挑戦している。
◆4月19日来場
能楽師 観世流 シテ方 │ 笠田 祐樹(かさだ ゆうき)
神戸市出身。平成2年9月3日まれ。
神戸、大阪を中心に活動。社中稽古のほか、各地で子ども教室やワークショップを実施。また海外講演にも多数参加するなど、能の普及に取り組む。
【ご予約方法】
①お電話でのご予約はコチラ
②公式LINEアカウントからのご予約はコチラ
トーク画面にて直接メッセージをお送りください。
折り返しスタッフからご連絡いたします。
1.お客様の健康と安全を考慮し、全スタッフがマスクを着用し対応させて頂きます。
2.店内入口にアルコール消毒液を設置いたしておりますので、ご入店の際は手指の消毒にご協力をお願い致します。
3.出勤前の検温など、スタッフ個人の健康状態を日々確認しております。
※37.5度以上の発熱が確認された従業員は出勤停止とします。
各店舗の営業時間につきましては、出店先のショッピングセンターの方針に準じております。
お手数ですが、各ショッピングセンターのホームページにてご確認下さい。
皆様にはご不便をおかけしますが、お客様と従業員の安心と安全を第一に考えて営業いたします。
新型コロナ感染拡大防止へのご協力を何卒よろしくお願い致します。
日頃より、和わ・和ゆうのWEBサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブ対応にするとともに、サイトを全面的にリニューアルいたしました。
これから皆様の着物ライフのお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。